I love the Earth |
|
そして。。。最後に、一般的な?!BBQの写真を(笑)
お肉は、例のてんじんのお肉でしたが、超〜好評でしたよ♪♪♪ だってだって、発泡スチロール開けて生のお肉を見た瞬間、「オ〜!!!」って歓声(笑)。見た目にもすぐに分かる、完成度の高い高級牛カルビ。いや〜本当に美味しかった。カルビだけでなく、豚ホルモンもありましたが、こちらは味付き。このホルモンも最高に美味しく、ホルモンが欲しいですって言ったホルモン好きな男の子も「コレ、美味しいっすね〜♪」って言ってました(^^)。しかも、豚バラも、普通のスーパーで売っているバラじゃぁないですよ。肉厚ある分厚い脂肪も適度に沢山ついている、かなりしっかりした豚バラです。これは、焼うどんに使いました。 っていうか…、ああっ、燃えてるよ、カルビ!。 ![]() ササミは知床鶏です。これも本当にしっかりしたササミで、一つ一つがプリプリしてて最高。山葵醤油で頂きました。ただ、ちょっと焼きすぎてしまったのは…。もしかしたら、新鮮だから少々生っぽさが残ってても大丈夫だったかもしれませんね?!。 ![]() 他、秋のBBQって事で秋刀魚も勿論外してませんよ♪♪♪ 大根おろしを沢山作ってもらって、おろし醤油で頂きました。カボスとかあれば又良いですね〜。大根おろしは多めにつくっておけば、焼き肉の薬味にもなりGOOD!実際、かなりイケます。他、焼きそばやウインナー、チキンナゲット(お勧めらしい。私は食べられなかった。っていうか気がついたら無かった。)野菜類など沢山頂き。。。あ!焼きおにぎりする為にご飯も用意したのだけれど、すっかり忘れてました。醤油をぬる為に、ハケまで用意したんだけれど☆ ミカンに引き続き、最後の〆はパイナップル。例の逆さ保存した…。 これも、とぉ〜っても好評でしたね♪♪♪ アレ?!さっきまでぐ〜たら横に寝転がってた(動き&食べ疲れ?!)よね???の男の子達が「おっ、これは食べる!」ってムクッて起きましたもん(笑) ![]() 以下は、今回お世話になった調味料や食材のちょっとしたご紹介。 ~~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~ 焼き肉のタレは、コレ。 群馬県富岡市の「いいでや」さん製。味はしっかりついていて、玉葱の甘み(あと、林檎も入っているからかな)とちょっと隠し味的な辛み…多分、生姜がいい具合に効いているのかも。にも関わらず、サッパリ系でもいただける味です。ノンオイルだからかな。勿論、合成保存料、合成甘味料、合成着色料は一切使用していません。美味しいですよ♪♪ ![]() 玉葱は、私がよく利用するスーパー“TOMY”にある平井農場の無農薬&有機肥料で育った玉葱。とってもずっしりと重く、しっかりしてて大きいのでBBQにはピッタリでしたね♪竹串を刺してから、厚めに輪切りにします。そうすると、崩れなくてGOOD!!! ![]() 椎茸は、見たそのものデス(笑)。 ![]() 削り節は、コレ、カツオじゃありません。イワシから作られたものです。鰹節よりも、香りが高い気がします。味わいもある。焼うどんにたっぷり入れましたが、これはイケル!!!☆5つ。 ![]() 山葵: 本当は、生山葵が欲しかったのだけれどチューブに。でも、これもこだわらせて頂きました。着色料や保存料が添加されているものが多いチューブタイプの中、これは添加物無し。本当の山葵の美味しさが活きています。食べた後も、変な後味無しです。 醤油: 醤油はBBQには欠かせないですね♪ササミの山葵醤油や、焼うどんの隠し味付け、秋刀魚と頂くおろし醤油等々。これは、香川県「ヤマヒサ」の蔵造り再仕込み醤油“豆しょう”。既存の純正生醤油を塩水の代わりに使用し、丸大豆・小麦のこうじと混ぜ合わせて杉の大樽で更に(生醤油の時に2年熟成されてる)2年有余にわたり自然醗酵させて造り上げた特別天然醸造醤油。ありがちなアルコールは勿論無添加。合成保存料、添加物は一切未使用。私は、再仕込み醤油の深いコクのある香りが大好きですね〜♪生醤油には無い芳香さデス♪♪ ソース: 中濃とありますが、かなり軽めの中濃かな。焼うどんにはちょっともの足りなかったです。モノは良いものですがね。これは、小包装になってて便利です。ソースって、カラメル等が入っててとろみや、着色がされていたりしますが、ソース本来の味を生かして作りました!ってソースは、入っていない事が殆どかな〜。 ![]() 調味料は料理の引き立て役だからこそ、自然が持つ美味しさにこだわりたい。 ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-10-15 22:04
| foods
![]() 本日、BBQにぴったりの秋晴れ!!! こんなトコロでやりました。高崎の和田橋近くの河川敷にある広場。とっても広々として、すっごく気持ち良い場所でした! ![]() そして…、fushigi初登場!(笑)。 左の、紺のキャップかぶっているのが私デス。友達と一緒に 「こうしてトマトのホール缶隣において、ミネストローネの材料を切っていると。。。ここが高崎だって事、頭から抜けるよね〜(笑)。どこの素敵な草原だって感じ♪長野とか〜?!(白馬?!美ヶ原?!清里?!八ヶ岳?!)ローズマリーもあって、オレガノも、ローリエもハーブも揃ってて素敵よね♪♪」 って二人で盛り上がりながら…(爆)。因に、ローズマリーもオレガノも我が家で穫れたもの。 ![]() ガスコンロで始めて、炭で煮込みました。 何故、ミネストローネかと申しますと…。 単純には、けんちん汁や豚汁じゃぁ芸が無い(笑)と思った事と、トマトは体に有効な良い成分が沢山あるから、BBQでお肉ばかり食べているところ解毒?!的な理由も兼ねて、ピッタリ!って思ったからで〜す♪体の事も考えないとね(^^*)。具材は網焼き等で残った余り物の野菜をボンボン入れちゃってもOKだし。 トマト:健康食品辞典ートマト(リコピン)より抜粋。 ------------------------------------------------------------------- ビタミンCが豊富で、ほかにもA・B1・B2・B6、ニコチン酸、K・P・葉酸、ルチンなどをはじめ、鉄やカリウムなどミネラル類も多い。ヨーロッパではトマトのある家に胃病なしといって肉食偏重の食生活にトマトが有益であるとしているのは、ビタミンB6の脂肪代謝作用を指している。 微量成分のビタミンPやルチンは毛細血管を強化し、葉酸は造血機能を活性化し貧血を改善する。トマトの酸味のクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸などの有機酸によるが、これらは食物の体内での燃焼を促すので、気分爽快、疲労回復に役立つ。 最近、トマトの赤い色素成分であるリコピンに注目が集まっている。リコピンはカロテノイドの一種で、トマト、スイカ、柿などに多く含まれ、強い抗酸化作用を持ち、ガン、脳卒中、糖尿病といった生活習慣病の予防に役立つことが明らかになっている。リコピンの抗酸化作用は、同じカロテノイドの中まであるβ-カロチンを凌ぐとさえいわれている。 ------------------------------------------------------------------- ねっ、最高でしょ♪♪♪ ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-10-15 20:26
| foods
内輪でBBQをしようという事になり、本日、食材調達を楽しませて頂きましたっ♪
お肉は、何年ものお付き合いをさせて頂いている松井田にある「お肉のてんじん」(以前、私のブログで紹介させて頂きました。)に注文。野菜類&他は、これまたよく利用する自然食品等こだわりのモノが多くあるスーパーをメインに品定めしてきました。ただ、人それぞれ価値観も違いますし、○○になんでこんなお金をかけるんだ〜?!って言う方もいらっしゃるでしょう。なので、いろいろ考えあぐね&プラマイしてある程度の範囲で収めたつもりデス♪ ただ、こういう人数が集まる時だからこそ、地場産や無農薬、有機栽培、添加物無し品等を優先的に購入する事により消費を勧めていくのも一つのLOHAS的活動で大切だったりするんじゃないかと考えたりもします。因に、何故か洗剤を購入せよというお達しがあったという事を事前に物品担当者から聞いた私は、はっ!と気がつき…、私が持って行く事にしましたよ「石鹸洗剤」(太陽油脂製)。きっと、そういうところで使用するんだもん、垂れ流しでしょ。合成洗剤なんてとてもじゃないけれど使えませ〜ん。できる限り、できる限り、自分達がちょっとでもできるところから自然に優しい生活をしていかなくてはいけないと思います。それは…、心がけるんじゃなくて、実践しなくちゃいけないってところまで危機的であると思ってます。 ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-10-14 21:20
| foods
パイナップルの保存方法って知ってますか?!
今日、スーパーで試食販売(担々麺の素を使った鍋料理)をしていたおば様に呼び止められて、美味しく頂いていたところ… 「あら〜♪美味しそうなパイナップルお買い求めになったのね♪♪♪ あなた、パイナップルは逆さにして保存すると甘みが全体に広がって美味しいのよ♪いつ食べるの?!(「明日です。」)全然違うから試してみてね♪♪私、以前、農産販売にいたから知っているのよ〜(^^*)」 と、ご親切に助言頂きました。 で、帰宅してから、ハテ、いかにして逆さにしよう。。。と考えた結果がこんな感じ。 ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-10-14 20:51
| foods
我が家のフライパン&鍋が一新!
"Annna Rossi"イタリア製。 母が購入したのですが、私が頂く事に♪謝謝。 ちょっと重めですが〜、デザインが素敵ですね。特に、蓋。 以前から、あ〜フライパンに蓋があれば良いな〜って思う事がしばしばあったので嬉しい。あと、三重構造とかで、熱の伝導率が良いとか。 どこかのCMじゃありませんが…鍋に野菜を入れて蓋をして火にかければ、野菜を洗った時の残り水だけで、蒸かし野菜ができちゃいます。 ちょっとキッチンが明るくなりました♪♪ ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-10-13 20:39
| foods
“20世紀”は、古い品種で純国産。
鳥取の気候と風土に適した梨で、鳥取の特産品として有名ですね〜。 20世紀も瑞々しさが特徴ということですが〜、斉藤農園の豊水の瑞々しさはピカイチでしたよ♪♪♪ やはり、関東の“豊水”“幸水”、鳥取の“20世紀”なのかな。 因に、梨の花の花言葉は「和やかな愛情」だそう。 ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-09-26 20:42
| foods
言わずと知れた“豊水”。
今のところ、私が一番好きな品種。穫りたてのその瑞々しさ&滴り落ちる甘い果汁は、他の追随をユルサナイッ!(笑) アリャッ??? なんだか先に紹介した“新星”より、こちらの方が尖っている気が…。 でも、説明して頂いた順番で載せているはずなので、多分間違いは無いかと。 カメラアングルの問題ってことで納得して頂けると嬉しいです(笑)。 ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-09-26 20:27
| foods
“新星”、言うなれば“リンゴ梨”。
特徴は、一般的な梨と比べて、おしりの部分が出ている(尖っている)んでス。まるでリンゴの様に。ちょっと可愛らしい形ですね。リンゴのような甘みが特徴です。 ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-09-26 20:19
| foods
先週末は梨狩りへ…。
行き先は、榛名の『斉藤農園』。 職場でお世話になっている方のご実家が経営されているというご縁で行ってきました〜♪ ![]() ![]() 穫りたての梨って、ものすごくずっしり重くて、とぉ〜っても瑞々しいのをご存知でしょか?!穫りたての梨に包丁を入れた瞬間、ジュワッ!プシュッ!!って水分が飛ぶんですよ!これには流石にビックリしました!!口に入れれば、滴る果汁、口の中に広がる爽やかな甘み。。。 ずっしり重い、程よく熟れた豊水だったから余計ですがね。 今回、「豊水」「新星」「20世紀」をたっぷり試食させて頂きました。こ〜んなにも梨って味が違うんですね。もうそろそろ「豊水」は終わりで、今週末辺りから「新星」「20世紀」がシーズンだそうです。10月いっぱいまで楽しめるという事ですよ。 楽しいサイトを発見しました♪ → 「梨レシピ」 揚げ出し梨や、梨天婦羅、焼き梨etc...如何ですか?! 私もそのうちやってみようかな。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-09-26 20:09
| foods
![]() 私のたっての願いで…山梨へ行った時に立ち寄った、ワイナリーでございます。“まるき葡萄酒㈱”さん。 着いて直ぐに、ワイナリー見学ツアーに参加出来ました♪♪♪ 見学後は、試飲をさせてもらえます。感動したのは1983年(86だったけな???)ものの白の古酒!まろやかであり、葡萄の香りを失わないなんともいえない深みのある味でした。私が生まれた1974年の白もあったので、何かの記念の折には必ず買わせて頂きますっ! あとは…樽熟成されたワインで、オーク材の香りがほのかにぷ〜んと漂ってくる赤もなかなか。熟成が浅いのと長いのとありましたけれど、その香りの違いも又楽しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何年ものだったかな…。 ■
[PR]
▲
by fushigi.chan
| 2006-09-19 20:29
| foods
|
カテゴリ
全体 Plofile The Planetary Emer.. foods natures health Aroma&homeopathy Dog Shiba-inu“太朗” U.K. France voyage music Scuba diving 上北沢通信 etc... 以前の記事
Link
Fushigi's Original
fushigi's Photo gallery Another Blog アグロナチュラ農業共同組合日記 D's☆リーディングルーム 「ぐ、ぐんま」 For Our Tomorrow & Planet 産婦人科残酷物語 Ⅱ HP 羅針盤 医療と法律の談話室 アマデス弦楽四重奏団 Radish らいら フォロー中のブログ
水族館ふりーく パンダから君へ 【宇宙と記憶の架け橋】サ... Botanic Jour... Happy Days! なちゅらる ふぃーるど 沖縄生活@漫画×育児×時... 西伊豆・雲見でダイビング... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||